虫則さんこんにちは!

4月から保育士として復帰することになりました。

「こんなものがあると保育に役立つよ」というものや準備をしておいた方がいいことはありますか?

         

虫則からのお返事
           

僕が保育士時代によぅ使いよった“七つ道具”の残り3つを紹介するけん、参考にしとーみ。

           
5 手袋シアター
           

シアターはいろんなんがあるけど、僕のおすすめするんはこれ!手袋シアター!

センターの応援セミナーでも、ワークショップがあったよな。

僕的手袋シアターのおすすめポイント

その① 場所を取らない。 折りたたんだらポケットにも入るけんね!

その② 準備がいらない。 使うのは手袋だけやけん、演じる前に準備がいらんのよ。

その③ 場面を選ばない。 準備がいらんけん、ちょっとのすきま時間を埋めるのにも役立つんよな~。

 

作るの大変~と思うかもしれんけど、1回作っといたらずっと使えるけんお得よ。

           
6 指すず
           

子どもたちの注目を集めたいな~ってとき、音が鳴るものは便利やし、これやったらポケットに入れとけるし、荷物にならんよ。

すずとゴムとボタンだけで簡単に作れるし、音楽あそびにも取り入れやすいんよ。

それに、アクリルテープとマジックテープ(面ファスナー)で腕に巻くように作れば、未満児さんの運動会や発表会のダンスの手具にもなる!

センターでも作り方紹介しとるけん、作ってみたいな~と思ったらのぞいとーみ。

 

指すずの作り方はこちらから⇓

【保育アレコレ】指すず制作

           
7 魔法のつえ
           

最後に紹介するんは“魔法のつえ”

まほうのつえっていうあそび歌に合わせて、「うさぎにな~れ」とか「ぞうにな~れ」とか魔法をかけて表現あそびをよくしたな~。

それに、子どもは手品が大好きやけん、ペンが宙に浮いたりペットボトルの水の色が変わったり、簡単な手品も覚えておくと、子どもの心をつかみやすいと思うんよ。

また、手品は別の機会に紹介するけん、楽しみにしとってな。

           
最後に…
           

前回今回と2回に分けて、僕が保育士時代に使いよったた“七つ道具”を紹介したんやけど、参考になったかな。

久しぶりの保育現場で緊張するかもしれんけど、笑顔の先生には自然と子どもも集まってくるけん、まずは笑顔で子どもに接しとーみ。

生活のリズムができるまでは、「あれちょっと時間あまったな」ってときもあると思う。

そんなときは僕が紹介した“七つ道具”を使ってな。

時間を埋めるだけやなくて、子どもの心をつかむこともできるけん、自信にもつながっていくけんな。

そして、あなただけの“七つ道具”を見つけてみたらええと思うよ!

まずはチャレンジ!応援しとるよ(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾